うちろじ

CONCEPT

宿場町の風情と
嬉野の魅力が織りなす
「あな、うれしの」体験

嬉野温泉街の目抜き通りに誕生した「宿屋うちろじ」は、江戸より栄えた宿場町の伝統文化とともに、美・健康をテーマにした温浴体験・新感覚グルメをご提供する湯宿です。併設ショップでは、上質なチョコレートと地食材との数々のマリアージュをお楽しみいただけます。
露地とは静謐な茶室の外側にある開かれた「茶庭」。人が集い町の魅力を分かち合うこの「ろじ」で、嬉野を味わい尽くす「あな、うれしの」体験をご満喫ください。

嬉野の魅力を五感で感じる
忘れられない体験を

江戸の面影を今に残す宿場町嬉野。その中心に在る当宿では、嬉野の魅力とより深く繋がっていただけるようさまざまな体験をご用意しました。嬉野を五感で楽しむ伝統・文化体験が、お客様の旅を鮮やかに彩ります。

嬉野の文化UCIROJI

嬉野の文化

豊かな自然と共にある
嬉野独自の食文化

嬉野には、長く受け継がれてきた嬉野茶や地元の名湯を利用した温泉湯豆腐など、自然の恵みとともに発展した独自の食文化があります。当宿では、このような嬉野の文化の魅力にぜひ実際にお触れになってください。

01Ureshino × Culture 嬉野茶 -味わう-

オリジナルブレンド

ご宿泊のお客様限定サービスの一つとして、嬉野茶をお好みの合組(ごうぐみ)にてお召し上がりいただけます。
爽やかな香りの中、製法により風味の異なる嬉野茶を、十人十色のブレンドで心ゆくまでお楽しみください。

02Ureshino × Culture 嬉野茶 -つくる-

手揉み茶作り&
合組ブレンド体験

嬉野茶の手揉み・合組体験では、茶葉の手触りと香りを直接感じ、茶葉を自分で配合することで、嬉野茶の奥深い魅力を発見できます。手間暇かけた贅沢な体験を通し、嬉野茶の新たな魅力に出会う機会をぜひご堪能ください。
[ 手揉み:手作業で葉の繊維を壊して湯に茶の成分を浸出しやすくする工程 ]
[ 合組(ごうぐみ):茶葉をブレンドする工程 ]

03Ureshino × Culture 嬉野茶 -楽しむ-

嬉野茶と温泉湯豆腐の
フォンダンショコラを
はじめとした嬉野茶のスイーツ

当宿内チョコレート専門店「ROCCU」では、嬉野名物の豆乳ソースがとろけるフォンダンショコラ、地酒の風味豊かなショコラテリーヌなど、心身に美と健康をもたらす至福のスイーツをご賞味いただけます。佐賀のオススメお土産「S-1アワード」嬉野市部門で1位を取得した話題のスイーツです。

嬉野の伝統UCIROJI

嬉野の伝統

嬉野の麗しき伝統と
茶の香漂う洗練の湯宿

古来より愛される美肌の湯「嬉野温泉」、室町より伝承される高級緑茶「嬉野茶」、伝統と革新が融合する「備前吉田焼」。嬉野の珠玉の伝統を散りばめた湯宿うちろじは、ここでしか味わえない寛ぎと発見に満ちています。

01Ureshino × Tradition 老舗宿「旅館竹屋」

江戸の宝暦時代より続いた老舗「旅館竹屋」の歴史と伝統を受け継ぎ、その創業の精神を胸に「宿屋うちろじ」として今に至ります。
私どもは、長く歴史を繋いだ温泉旅館としての使命を引き継ぎ未来へ繋げるとともに、嬉野の新たな魅力を再発見していただくきっかけの御宿となれることを目指してまいります。

02Ureshino × Tradition 客室・館内インテリア
肥前吉田焼などの
伝統工芸とモダンの融合

地元家具や伝統工芸の意匠が映える和モダンなお部屋は、癒しの雰囲気漂う上質空間。それはまるで、洗練と郷愁を併せ持つ嬉野の町の印象そのもの。
情緒豊かな風景も併せてお楽しみくださいませ。

03Ureshino × Tradition 嬉野温泉
大浴場/サウナ/足湯

奈良時代の「肥前国風土記」にも登場する歴史深い嬉野温泉。「日本三大美肌の湯」の誉れに違わぬ泉質を、寛ぎの空間にてご堪能ください。内湯・露天風呂・サウナのほか、開放感溢れる足湯もございます。

ページ上部へ戻る